西金砂神社@茨城県常陸太田市

○ご紹介

 

72年に一度の奇祭、「大祭礼」。

その出発点のひとつが、こちらの西金砂神社(にしかなさじんじゃ)です。

f:id:Redmeteor777:20170912214100j:plain

こちらが一の鳥居…って木に隠れてるじゃないですか。

f:id:Redmeteor777:20170912214503j:plain

一の鳥居をくぐると、長い石段が見えます。

すでにこの日「艫神社」→「花園神社」→「鷲子山上神社」と巡ってきた私にとって、この石段はSAN値をゴリゴリ削る景色です。

ああ神様はどうして皆様高いところにおられるのですか…

f:id:Redmeteor777:20170912214932j:plain

御鎮座千二百年。

f:id:Redmeteor777:20170912215511j:plain

こちらが拝殿です。

拝殿の下を覗き込んでみると…なんでしょう、獅子鼻でしょうか。

ずらっと並んでいます。

 

本殿はもう少し登ったところにあるそうなので、せっかくですからお参りを。

 

f:id:Redmeteor777:20170912220124j:plain

 

待って、ねぇ待って。トレッキングですか?

 

手すりが見えますけどその先はどうなってるんです?

本殿はまだ先なのでしょうか。

もう足がガクガクです。

 

しかし、ここまで来たんですし引き返すわけには。

きっとこれを登り切ればそこに

 

f:id:Redmeteor777:20170912220401j:plain

 

そこに…そこにも石段。

しかもこの手すり、毛虫がもじゃっといたりで結構怖かったです。

 

そしてこの石段を登りきると…そこには…

 

f:id:Redmeteor777:20170912220942j:plain

 

ございました!本殿です!

大祭礼はこちらの西金砂神社と「東金砂神社」(ひがしかなさじんじゃ)がスタート地点となっております。

なんのスタートかと申しますと。

 

御神体日立市は水木の浜までお連れして水浴びを…

あ、ちなみにこんな山の中にいらっしゃいますが、祀られている神様は

 

「あわび」です。

 

なんでこんな高いところに登って参られた…

しかもです、72年に一度の水浴び大祭礼だけでなく、数年に一度海の水を汲んできて掛けて差し上げるのだとか。

次の大祭礼は2075年。私生きてますかねぇ。

もし生きていたらお邪魔したいものです。

100歳まで生きれば見れるのかな。

f:id:Redmeteor777:20170912222019j:plain

 

冬の朝などは富士山まで見晴らせるとか。

登るのが大変だった場所は、やはり景色が美しいですね。

こちらは降りるのも大変でしたけど…

 

なお宮司様とお会いできなかった為、御朱印を授かるのはまたの機会と致しました。

日を改めてまたお邪魔したら、きっとまた本殿までお参りするんでしょう。

そんな気がします。